合同研修のご案内
2025.7.19ヒルフェ会員各位
日頃よりヒルフェ研修部の活動にご理解ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
来たる令和7年7月31日に、本会市民法務部、公社)コスモス成年後見サポートセンター、一社)北海道成年後見支援センター、特非)岡山成年後見サポートセンターと、公社)成年後見支援センターヒルフェが共催で下記セミナーを開催することとなりました。ヒルフェ会員で、当該セミナーに参加された方には令和7年度の更新研修として1単位を付与いたします。 ただし、お申し込みは本会(東京都行政書士会)会員サイトからになりますので、ご注意ください。詳細を、下記の通りご案内いたします。
1.講 師 : 日本成年後見法学会 副理事長・国際交流委員会委員長
司法書士 高橋 弘様(埼玉県司法書士会所属)
2.科 目 :「超高齢社会の日本からみた世界の成年後見制度」~その多様性と示唆~
3.実施日 : 令和7年7月31日(木)14時~16時
4.会 場 : 「オンライン配信方式」及び「東京都行政書士会館講堂」
定員 「オンライン配信方式」1000名
「東京都行政書士会館講堂」60名
※先着順
5.受講方法:
※<注意> 講義の映像・音声・レジュメ等の転載は禁止です。
日頃よりヒルフェ研修部の活動にご理解ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
来たる令和7年7月31日に、本会市民法務部、公社)コスモス成年後見サポートセンター、一社)北海道成年後見支援センター、特非)岡山成年後見サポートセンターと、公社)成年後見支援センターヒルフェが共催で下記セミナーを開催することとなりました。ヒルフェ会員で、当該セミナーに参加された方には令和7年度の更新研修として1単位を付与いたします。 ただし、お申し込みは本会(東京都行政書士会)会員サイトからになりますので、ご注意ください。詳細を、下記の通りご案内いたします。
記
1.講 師 : 日本成年後見法学会 副理事長・国際交流委員会委員長
司法書士 高橋 弘様(埼玉県司法書士会所属)
2.科 目 :「超高齢社会の日本からみた世界の成年後見制度」~その多様性と示唆~
3.実施日 : 令和7年7月31日(木)14時~16時
4.会 場 : 「オンライン配信方式」及び「東京都行政書士会館講堂」
定員 「オンライン配信方式」1000名
「東京都行政書士会館講堂」60名
※先着順
5.受講方法:
今回の研修は、市民法務部等との共催となり、通常とお申し込み方法が異なりますのでご注意ください。
「行政書士とうきょう7月号」の「講習会・研修会のお知らせ」ページから、当該研修の案内を参照のうえ、本会ホームページよりお申し込みいただき、そちらの案内に従って受講ください。
ヒルフェのホームページよりお申込みいただいても、URL等のご案内は できませんのでご注意ください。
なお、この研修につきましては、補講等の予定はございません。
単位認定は、7月31日に受講いただき、出席票を提出いただいた方に付与いたします。後日、本会のDVD受講などをした場合については単位付与は致しませんのであらかじめご了承ください。また、オンラインで受講される場合、出席票と確認するため、必ず支部名・氏名にて参加ください。
※<注意> 講義の映像・音声・レジュメ等の転載は禁止です。
ヒルフェ 研修部